つらく苦しかった受験生活を経て、私は晴れて獣医学生になりました。
最初の1年を6年生の今振り返ってみます。
ヤギ当番
私の大学では馬舎の近くでヤギが当時数十頭飼われており、そのお世話をするのは1年生の役目でした。こうして文字にし、振り返るとなんだか楽しそうなイベントのように聞こえますが、当時は本当に苦痛でした。それこそ最初は物珍しさから楽しく作業できたのですが、いかせん3Kですので2週目からは月曜日が非常に憂鬱でした。
3Kとは??
- 臭い:ヤギの排せつ物のにおいや草のにおいが服、髪につく
- 汚い:ヤギの排泄物や土が服、長靴、髪、顔につく
- きつい:数十頭分の排泄物は重い。またヤギが体当たりしてくるのをうまくよけなければ青あざがしばらく消えない
他にも雪の中でも雨の中でも40度越えの猛暑の日でもそこにヤギがいる限り、出向いて作業しなければいけなかったので動物に携わる人間のつらさを身に染みて感じました。
みょんみょん
どうぶつは毎日生きているから毎日世話をしなければならないのね
今思うとこの経験があったから動物を飼育することの大変さがわかります。良い経験をしました。
前期:春のパンキョー祭り
1年生の時の私たちの時間割は非常にスカスカでした。
そして獣医学に関する知識を増やす授業がひとつもなく、パンキョー(一般教養の意)のみの大変退屈な時間割でした。
英語は好きだったので楽しかったのですが、有機化学や数学をはじめとする興味がなさすぎるパンキョーに苦しみました。
1年生の頃の私は受験勉強で緊張しきっていた脳を爆発させ、非常に怠惰な(それこそ日本の大学生の醍醐味ではあるのですが)頭をしていました。
みょんみょん
スカスカなところにバイトと部活の自主練詰めまくっちゃお★
なので単位が取れるか取れないかの博打みたいなテスト勉強をし、まあまあパンキョーの単位を落としてしまうのでした。
これは一応後期で取り返すことはできるのですが、作り上げられてしまった怠惰な生活が尾を引いて今後は苦しむこととなります。
後期:発生学を落とす~地獄の始まり~
そして後期(9月以降の授業)にはようやく獣医学系の単位「発生学」があるのですが、これが当時とてもつまらなく、また飲み会を渡り歩くような生活をしていた当時、あろうことかテスト前日に飲み会に参加し、23:00までアホみたいに騒いでいたのでした。
ぺろぺろに舐めていた私は
0:00から一夜漬けすれば楽勝っしょ✌
などとアホアホなことをぬかしているのでした
過去問ゲーであるにもかかわらず私はこの単位を落としてしまいました。
その後この落単には6年生になるまで苦しむのでした。
獣医学生が単位を落とすと4年生の最後に受けるCBTの受験資格や5年生にとることになる必修の実習と時間割がかぶるなどの問題が起こり、非常にめんどくさいよ
読者の皆さんは単位を絶対に落とさないようにしましょうね★
往復4時間の通学時間
今思うと私はよくやっていたなと思います。往復4時間通学。。。
1年~3年のころは実家のある千葉県から電車で片道2時間かけて大学まで通っていました。その時間を暗記物の覚える時間に使ったりはしていたのですが、電車の揺れは私には心地よすぎてよく眠っていました。
お金に余裕のあるご家庭なら一人暮らしをするのをおすすめしますが、通おうと思えばまあできないことはない、という人は私のように1~3年は実家から通い、4年からは一人暮らしをするというのも選択肢の一つだと思います。
一人暮らしって普通にお金がかかるのでみんながみんなできるわけではありませんよね。
1~3年は実家から通い、4年以降は一人暮らしをする、という生活の変え方をしている同期は私以外にもいましたのでおすすめです。
ちなみになぜ4年生からは一人暮らし推奨なのかというと
- 後期から研究室に配属され、研究室の動物のお世話のために毎日通うことになる
- 一人暮らしを学生のうちに経験しておくと社会人になったときにスムーズ
ってとこですかね。
一人暮らしについては別のときにも語ろうと思います。
部活動・サークル
私は部活動は少林寺拳法部(2年の6月には辞める)、軽音サークル(3年の3月に引退)に所属していました。
大学生活の醍醐味は
- 勉学に励む
- 部活やサークルを楽しむ
- 遊ぶ
が特に重要だと思っているので部活やサークルは大事です。
私は勉学に非常に影響が出てしまったので少林寺拳法部の方は途中でやめてしまったのですが、活動のなかで得た仲間は今でも仲が良いです。
軽音サークルは私の趣味であるライブ観戦を今度は自分が主催する形でできてとても楽しかったです。歌うのが好きだったのでそれを褒められたことで自己肯定感もあがりました✌
また共通の趣味の友達が得られて何度も遊びに行きました。QOL曝上がりですね。
また最大のメリットは「過去のテストの情報が得られる」ことですね。
教科書がもらえたり、楽単かどうかもわかります。一般教養なんて何でもよいので楽単をいかに組み合わせられるかで勝敗が決まります。
うまいこと生きていきましょう
以上、獣医学生1年の時のポイントでした。
またね🌸
みょんみょん